TechShareでは、ロボットやIoT事業の拡大に伴い若手エンジニアを中心にエンジニアを大募集しています。ロボット技術、センシング技術や画像処理や機械学習、無線通信技術、基板設計やメカ設計などの専門知識のある方、最新のロボットやIoT技術などに興味のある方を募集中です。
ヒューマノイドロボットの上半身で行う作業や双腕ロボットアームで行う作業の開発に必要となる遠隔操作、データ収集、模倣学習等の技術を活用したロボット製品をアプリケーションエンジニアとして担当していただきます。ヒューマノイド、双腕ロボットアーム、5指ハンド、Motion Captureデバイスなどの関連製品をアプリケーションエンジニアとして担当していただきます。
新製品の機能調査から、製品の技術PRコンテンツの作成、顧客に対するデモやプレゼンテーション、ベンチマークテスト、導入トレーニングの作成や提供、導入サポートなど、各種の技術サポートを含めて担当していただきます。
<主な担当予定製品>
・ヒューマノイドロボット製品
・双腕アーム型の模倣学習実験プラットフォーム製品
・ロボットアーム及びDexterous Hand(5指ハンド等)
・VRゴーグルやMotionキャプチャーデバイス製品
・双腕ロボットアーム型の模倣学習実験プラットフォーム製品
<必要となるソフトウエア及び技術知識等>
・Python、C/C++、ROS等
・ロボット工学基礎知、制御工学等
・ロボティクス、マシンビジョン関連知識ある方歓迎。
・数学・物理の基礎知識
【学歴】理工系大学または大学院卒、または高専卒業者。
【必要業務経験】
・プログラミング経験
・Limuxコンピュータ等の利用経験
・数学・物理の基礎能力
・ロボティクス、マシンビジョン、SLAM等の関連知識ある方歓迎。
・英語力ある方歓迎。
4足歩行ロボットやヒューマノイドロボットの歩行機能や全身の動作開発やSLAM Navigationで自律走行などを行うアプリケーションと製品を担当していただきます。ヒューマノイド、4足ロボット、Motion Captureデバイスなどの関連製品をアプリケーションエンジニアとして担当していただきます。
新製品の機能調査から、製品の技術PRコンテンツの作成、顧客に対するデモやプレゼンテーション、ベンチマークテスト、導入トレーニングの作成や提供、導入サポートなど、各種の技術サポートを含めて担当していただきます。
<主な担当予定製品>
・4足ロボットヒューマノイドロボット製品
・ヒューマノイドロボット製品
・ロボットアーム及びDexterous Hand(5指ハンド等)
・VRゴーグルやMotionキャプチャーデバイス製品
<必要となるソフトウエア及び技術知識等>
・Python、C/C++、ROS等
・ロボット工学基礎知、制御工学等
・ロボティクス、マシンビジョン関連知識ある方歓迎。
・数学・物理の基礎知識
TechShareでは、日本No.1の販売実績を誇る4足歩行ロボットに。搭載して階段などを含めた立体経路を自律歩行できる3D Field Navigation Unitの自社開発をおこなっています。この自社開発のNavigation システムを活用した産業施設などの巡視点検システム「Patrobot」の社会実装を目指して、現在、顧客サイトでのフィールド実験、自社の開発センターでの実験を繰り返し、開発作業を進めております。このソリューションのフィールドエンジニアとして、製品デモンストレーション、フィールド実験サポート、導入トレーニング、導入サポートを担当していただきます。
<主な担当予定業務>
・4足歩行ロボットの自律歩行・遠隔操作等のデモンストレーション
・顧客現場での簡易フィールド実験
・オンサイトの実証実験・連続稼働テストのサポート
・顧客の導入トレーニング
・初期設定サービス
・各種の技術サポート提供
■ 対象となる方
■ 対象となる方
・英語力ある方歓迎。
ロボットアーム、AGV等のロボットやセンシングデバイスなどを利用したハードウエアソリューション製品の製品企画、開発、デモ作成、 営業と連携した新規顧客販売へ向けての技術支援活動。(技術プレゼン、ユーザ会や学会での発表などのイベント活動)、 既存顧客に対する技術サポート支援(電話、メール、トレーニング等)、プリセールス支援業務など
<主な担当予定製品>
・ロボットアーム、4足歩行ロボット、AGV等のロボット製品
・カメラモジュール他のロボットビジョン関連デバイス
・Single Board Computer、PLC等のコントローラ製品
<必要となるソフトウエア及び技術知識等>
・Python、C/C++等
・各種ハードウエアのIDE環境等
・画像処理・マシンビジョン、SLAM、機械学習等
・ロボット工学基礎知、制御工学等
【学歴】理工系大学または大学院卒、または高専卒業者。
【必要業務経験】
・マイコン利用経験、ソフトウエア開発経験
・ロボティクス、マシンビジョン関連知識ある方歓迎。
・PLC利用経験、FA技術業務の経験者、ROS利
・英語力ある方歓迎。
Single Board Computer、センシングデバイス、ロボットなどを利用したハードウエアソリューション製品の製品企画、開発、デモ作成、 営業と連携した新規顧客販売へ向けての技術支援活動。(技術プレゼン、ユーザ会や学会での発表などのイベント活動)、 既存顧客に対する技術サポート支援(電話、メール、トレーニング等)、プリセールス支援業務など
<主な担当予定製品>
・Jetson、Raspberry Pi、Arduino他のSingle Board Computerやマイコン
・カメラモジュール他のセンシングデバイス
・IoT関連デバイス、AI関連のハードウエア・ソフトウエア他
<必要となるソフトウエア及び技術知識等>
・Python、C/C++等
・各種ハードウエアのIDE環境
【学歴】理工系大学または大学院卒、または高専卒業者。
【必要業務経験】
・マイコン利用経験、ソフトウエア開発経験
・マシンビジョン関連知識/機会学習等の関連知識ある方歓迎。
・DIYの好きな方歓迎。
・英語力ある方歓迎。
※TechShareでは、名古屋営業所、大阪営業所を2022年~2023年までに
開設・整備していく計画です。名古屋地区、大阪地区で勤務を希望の方も
応募いただけます。
上記のアプリケーションエンジニア職と同等のエリアで、実務経験を積んでみたい方を募集しています。現在も、多数の学生が長期インターンとして活躍中です。就職前に、本格的な業務経験を積んでみたい。企業での労働体験をしてみたい、面白い技術に触れたいなど、様々な理由でたくさんの学生インターンがTechShareでは活躍しています。
【学歴】高専、理工系大学、大学院の学生。または第2新卒等
【必要業務経験】
・マイコン利用経験、ソフトウエア開発経験
・マシンビジョン関連知識/機会学習等の関連知識ある方歓迎。
・DIYの好きな方歓迎。
・ロボットが大好きな方歓迎。
・英語力ある方歓迎。
履歴書または職務経歴書を電話番号、Email等の連絡先情報と合わせて弊社の採用担当まで送信してください。
【採用担当窓口】
recruit@techshare.co.jp