秋葉原UDX 4F ギャラリーネクスト3(第3講演会場)
参加
定員
60名
ロボット開発の強力なソフトウェアプラットフォームである「ROS 2」について、本講演ではゼロから優しく解説する超入門講座です。
「ROSに興味があるが、何から学べばいいか分からない」「ROSを使った開発の具体的なイメージが掴めない」という方を対象に、ROS 2開発の全体像をご紹介します。
また、本講座では弊社で取り扱う教育向け移動ロボット「LIMO」と4軸協働ロボット「MG400」を用いた簡単なデモを実施予定です。
ROS 2にて開発されたプログラムが、実機にてどのように動くか具体的なイメージを掴んでいただけます。
講座詳細
1.ROS2の基礎と開発環境
1)ROS 2とは何か
2)ROS 2の基本概念
3)よく使うROS2コマンド紹介
4)ROS2を身につけるための実践プロセス
2.教育用移動ロボットLIMOによるROS2実演
1)LIMOの基本情報
2)Publisher / Subscriber通信による障害物回避
3)SLAMを用いた地図生成と自律走行
3.協働ロボットMG400と移動ロボットLIMOの協調制御
1)MG400の基本情報
2)カメラを使った画像処理
3)SLAMで作成した地図とArUcoマーカーによるロボット協調制御