TechShare株式会社(本社:東京都、資本金:2000万円、代表取締役:重光貴明、以下「TechShare」)は、BeagleBoneやRaspberry Pi などのシングルボードコンピュータを用いたトレーニングコースの提供を開始することをお知らせいたします。
世界で300万台以上の売り上げを記録したRaspberry Piや、さらに高性能なBeagleBoneBlackなどのシングルボードコンピュータは、現在、電子工作や製品試作などに広く使われるなどその需要が急速に拡大しています。当社はBeagleBone Blackの正規代理店として、これらのニーズに対応するため、TechShareCollegeの公開トレーニングコースとして、「Physical Computingトレーニングコース」を開講します。その第一弾として、11月23日に以下の「BeagleBoneBlack体験@Pythonプログラミング」を開催いたします。
【BeagleBoneBlack体験@Pythonプログラミング】
開催日時: 2014年11月23日 (日) 13:30~17:30
開催場所: 東京都中央区京橋1-3-2 モリイチビル(iKat) 7F
料金: 5000円
初心者を対象とした特別価格のBeagleBoneBlack体験セミナーです。Pythonを学習中の方、BeagleBoneに少しでも興味のある方、ご参加をお待ちしております。
詳しくは、下記のサイトをご覧ください。
http://store.techshare.jp/shopdetail/000000000782/
当社では、上記の講座を河きりに下記にコースの定期開催を予定しております。
【開講予定講座一覧】
・BeagleBone Black体験@Pytonプログラミング 2014年11月23日より定期開催
・Raspberry Pi体験@Pythonプログラミング 2014年12月より定期開催(予定)
・BeagleBoneBlackで学ぶPythonプログラミング入門 2015年4月より定期開催(予定)
・Raspberry Piで学ぶPythonプログラミング入門 2014年4月おり定期開催(予定)
また、弊社では、上記の講座で利用する教材セットの販売及びテキストを書籍化し一般販売を順次実施していく予定です。今後もトレーニングコースの内容を拡充し、教材やテキストを低価格で幅広く流通させることで、Physical Computingの普及・啓蒙に努めていきたいと考えております。
【TechShareについて】
社名:TechShare株式会社
住所:〒135-0016 東京都江東区東陽5丁目28-6 TSビル5F
設立:2012年1月
資本金:2,000万円
代表者:代表取締役 重光 貴明
TechShareホームページ:http://www.techshare.co.jp/
TechShare株式会社は、科学技術計算分野で多岐にわたるソフトウェア・ハードウエアのソリューションの提供を行っております。自動車、電気機器、機械、精密機器、教育・研究機関など様々な業種向けのソフトウェア、ハードウエア、技術出版、教材および教育サービス、コンサルティング等を提供しております。モデルベース開発他、音響解析、振動解析、機構解析、制御系設計、プラントモデリング、信号処理・画像処理など多様なアプリケーション分野で、様々な顧客ニーズに対応しております。
【本件に関する問い合わせ先】
TechShare株式会社 広報担当:辻井
電話番号:03-5683-7293
Email:store@techshare.co.jp
TechShareについて: http://techshare.co.jp/company_overview
TechShareホームページ: http://www.techshare.co.jp/ googlemap
お客様各位
拝啓、貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご高配に預かり厚く御礼申し上げます。
さて、このたび弊社は、業務拡大に伴い2014年6月1日付で
本社事務所の移転をしましたので、ご報告申し上げます。
【新住所】
〒135-0016 東京都江東区東陽5-28-6 TSビル5F
本件事務所移転に伴う電話番号、Fax番号の変更などはありません。
これを機により一層のサービス向上に努めるようスタッフ一同努力していく所存です。
今後とも、変わらぬご支援ご鞭撻の程、宜しくお願い申し上げます。
TechShare株式会社
代表取締役 重光 貴明
電話番号:03-5683-7293
Email:info@techshare.co.jp
お客様各位
ご好評いただいておりますMBDトレーニングコースの2014年1月以降の予定を掲載しました。
2014年1月以降は、モデルベース開発に必要な技術スキルをより効率的に習得し、開発現場で有効に利用するため、
下記の5つのの実践的なトレーニング コースを提供していきます。
■MBDエンジニア養成コース
□ 基礎編-モデルベース開発のためのMATLAB/Simulink 入門
□ 演習編(1)-車両モデル作成演習
□ 演習編(2)-制御モデル作成演習
■テーマ別コース
□ モデルベース開発のための状態遷移設計入門
□ モデルベース開発のための実験で学ぶ制御系設計入門
詳しくは、下記のMBDトレーニングコースのページをご参照ください。
http://techshare.co.jp/mbd_training/
TechShare株式会社
ソフトウェア事業部
=================================================================================
Physical Computing Labシリーズの新刊発行のお知らせ!
新書籍「MATLAB/Simulinkと実機で学ぶ制御工学」、11月30日発売!
=================================================================================
TechShare株式会社(本社:東京都、資本金:2000万円、代表取締役:重光貴明、以下「TechShare」)は、実験で体験的に技術を学ぶための書籍シリーズ「Physical Computing Labシリーズ」の第2弾として、「MATLAB/Simulinkと実機で学ぶ制御工学」を11月30日に一般販売を開始することをすることをお知らせいたします。
今回の発刊される「MATLAB/Simulinkと実機で学ぶ制御工学-PID制御から現代制御まで-」は、大学、高専、企業などの技術教育の現場で普及しているLEGO MINDSTORMS NXTとMATLAB/Simulinkを利用して、実機の挙動と制御の効果を一歩一歩確認しながら、PID制御から現代制御まで幅広く学べる書籍です。
制御対象のモデリング、制御器の設計、シミュレーション、実機による検証というモデルベース開発での制御系設計の流れで制御を基礎から学べるようになっています。座学だけでは、なかなか理解の進まなかった制御工学が、Simulinkのシミュレーションと実機実験の織りなすコンビネーションで、実体験として理解できる希少な1冊となっています。
紀伊國屋書店(新宿本店)、丸善(丸の内本店)、ジュンク堂書店(池袋本店)、八重洲ブックセンター(本店)、有隣堂(ヨドバシAKIBA店)、書泉グランデ、書泉ブックタワー(秋葉原)他大手書店、大学生協主要店他
TechShareでは、上記の書籍の発刊と合わせて、同書籍で紹介されている制御実験ができるLEGO MINDSTORMS NXTと追加パーツをパックにしたNXT回転型倒立振子セットの販売を開始します。同セットでは、書籍の中で紹介されているモータ角度の制御、ライントレースカーの制御、クレーン静止制御、回転型倒立振子の4つの実験ができるようになっています。
NXT回転型倒立振子セット
価格:¥70,000-(税別)
書籍の詳細については、下記のWebサイトをご参照ください。
http://techshare.co.jp/publishing
TechShareについて
社名:TechShare株式会社
住所:〒135-0016 東京都江東区東陽二丁目4-39 新東陽ビル4F
設立:2012年1月
資本金:2,000万円
代表者:代表取締役 重光 貴明
TechShare株式会社は、科学技術計算分野で多岐にわたるソフトウェア・ハードウエアのソリューションの提供を行っております。自動車、電気機器、機械、精密機器、教育・研究機関など様々な業種向けのソフトウェア、ハードウエア、技術出版、教材および教育サービス、コンサルティング等を提供しております。モデルベース開発他、音響解析、振動解析、機構解析、制御系設計、プラントモデリング、信号処理・画像処理など多様なアプリケーション分野で、様々な顧客ニーズに対応しております。
TechShareホームページ: http://www.techshare.co.jp/
【本件に関する問い合わせ先】
TechShare株式会社 広報担当:重光
電話番号:03-5683-7293
Email:info@techshare.co.jp
お客様各位
ご好評いただいておりますMBDトレーニングコースの追加開催を
決定しましたので、下記の通りご案内させていただきます。
(追加開催コース)
11/28(木)~11/29(金)モデルベース開発のための 初めてのMATLAB/Simulink入門(2.0日)
※上記日程の「実験で学ぶ初めての制御系設計入門」の予定変更。
12/5(木)~12/6(金) モデルベース開発のための 初めてのMATLAB/Simulink入門(2.0日)
コース内容の詳細につきましては、MBDトレーニングコースのページをご参照ください。
今後も、お客様のご要望にお応えして、追加開催を検討していきますので
ご要望がありましたら、お気軽に弊社までお問い合わせください。
TechShare株式会社
ソフトウエア事業部