[RobotVisionKit] セットアップ方法

1. はじめに


DOBOT RobotVisionKitは、制御ソフトウェアDobotVisionStudioを使用する事で、コーディングを行わずに画像処理システムを作成・実行することができます。画像処理システムの実行結果は、Magician, MG400, M1 Proで使用することができます。本稿では、RobotVisionの設置からDobotVisionStudioに接続するまでの方法をご案内します。

[備考] MG400, M1 Proと連携する場合には、DobotVisionStudioで作成した画像処理システムの実行結果(座標情報など)をLANケーブルを用いてTCP/IP通信によりMG400, M1 Proへ送信し、受信したMG400, M1 Pro側のプログラムにて受信データをもとに移動命令等の処理を行うという流れになります。つまり、実行結果をTCP/IP通信で送信するまでが機能となります。

 

2. 環境


以下の環境にて、このセットアップ手順が有効であることを確認しています。

OS: Windows 10(64bit)

ソフトウェア: DobotVisionStudio v4.1.2

製品: RobotVisionKit

 

3. キット内容物


キットの内容物は以下の通りです。

 

4. セットアップ手順


4-1. 本体部分の組み立て

①カメラプレート2枚をM4*8六角穴付ボルトで取り付ける。

②フランジサポートをカメラプレートにM4*10六角穴付ボルトで取り付ける。

③延長ポールをフランジサポートに取り付ける。

④カメラサポート(1)をカメラサポート(2)にM4*10六角穴付ボルトで取り付ける。

⑤カメラサポート(1)と延長ポールをサムスクリューで固定する。

⑥カメラをカメラマウントプレートにM3*8六角穴付ボルトで取り付ける。

⑦カメラマウントプレートをカメラサポート(2)にM3*6六角穴付ボルト2本とワッシャー2個で取り付ける。

⑧カメラ照明をカメラの上にノブで取り付ける。

 

4-2. カメラ照明部分の組み立て

Magician の場合

①Magician用照明スイッチとMagicianの電源アダプタを接続する。

②Magician用照明スイッチとMagicianの電源インタフェイスを接続する。

③Magician用照明スイッチとカメラ照明を接続する。

 

M1 Pro/MG400 の場合

①’M1 Pro用照明スイッチとアダプタケーブルを接続する。(赤の配線は+24V, 黒の配線はGND)

②’アダプターケーブルとM1/MG400のI/Oインタフェイスを接続する。

③’M1 Pro用照明スイッチとカメラ照明を接続する。

 

4-3. 制御ソフトウェアの起動

step1

下記リンクよりDobotVisionStudioのインストーラをダウンロードしてください。

DobotVisionStudio

step2

解凍したフォルダの中のDobotVisionStudio.exeを実行してください。

[備考]MVS_STD.exeはカメラの接続・パラメータ確認用ソフトウェアです。

step3

Nextをクリックします。

step4

インストールするコンポーネントを選択し、Nextをクリックします。デフォルトの選択は以下画像の通りです。

step5

インストール先を指定しInstallをクリックすると、インストールが始まります。

step6

PCのUSBポートに付属のドングルを挿します。セキュリティ上、ドングルがWindowsに認識されている間のみDobotVisionStudioが使用できますので、起動のタイミングだけでなく、DobotVisionStudioを使う間はドングルを常に接続してください。

step7

インストールされたDobotVisionStudioを実行し、以下画像のようなウェルカムページが表示されれば起動は完了です。

 

4-4. カメラの認識と調整

step1

付属のUSBケーブルを用いて、カメラをPCのUSB3.0ポートに挿します。認識すると自動的にドライバがインストールされます。

[注意]USB2.0ポートではカメラは認識されません。必ずUSB3.0ポートをご使用下さい。

step2

DobotVisionStudioを実行し、ウェルカムページからGeneral Solutionをクリックしてください。

step3

以下画像のような画面に切り替わります。画像では、本節に関連する項目に絞って説明を記載しています。

step4

VisionStudioがカメラを認識しフレームを取得できるかを確認するために、フレーム取得機能を持つImage Sourceブロックをドラッグアンドドロップします。

[備考] 今回に限らず、プログラム内でカメラからフレームを取得する処理を行う場合は、フローチャート内にてImage Sourceブロックを用いることになります。

step5

Image Sourceブロックをダブルクリックします。新たにImage Sourceのウィンドウが表示されます。

②今回はカメラからフレームを取得するのでBasic Params→Image SourceにてCameraを指定します。

③カメラのマークをクリックすると、新たに接続するカメラの設定を行うためのCamera Setのウィンドウが表示されます。

Device List+マークをクリックして、新規のカメラの設定を開きます。

step6

Common ParamsタブのCamera Connect→Choose Cameraにて接続したカメラを指定します。

[備考] プルダウンの項目にカメラが表示されない場合は、一度DobotVisionStudioを閉じ、カメラのUSBを接続しなおして再度お試しください。

step7

Trigger SettingsタブのTrigger Settings→Trigger SourceにてSoftwareを指定します。その後、Confirmをクリックして、Camera Setのウィンドウを閉じます。

step8

Image Sourceのウィンドウに戻ります。Basic Params→Relate Cameraにて先ほど保存した設定が表示されますので、指定します。その後、×マークをクリックしてImage Sourceのウィンドウを閉じます。

step9

フロッピーディスクのマークをクリックしてプログラムを保存します。DobotVisionStudioのプログラムはSolutionファイル(.sol)形式で保存されます。

step10

再生のマークをクリックしてプログラムを実行します。画像右側のように、カメラのフレームが表示されれば認識は成功です。

step11

プログラムの連続実行を行いソフトウェア右側のフレームを見ながら、カメラの焦点と明るさを調整します。画像(1)のつまみで焦点距離を調整できます。画像(2)のつまみで明るさを調整できます。十分な明るさが無い場合はカメラ照明を用いることができます。

ご不明点等ございましたら、お気軽にdobot@techshare.co.jpまでお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です