GO2Wに搭載されているLiDARからデータを見てみる

はじめに GO2-WにはLiDARが搭載されているものの、GO2と異なりアプリには反映がされません。しかしながらデータを取っていないわけではないため、ここに確認方法を記載します。こちらの記事にあるデータのとり方はGO2で …

【DobotStudioPro】”コマンド遅延〇秒”と”〇秒待つ”ブロックの違い

はじめに DobotStudioProのBlocklyプログラミングでは、ロボットの動きをより細かく作りこめるよう、制御コマンド内に指定時間分待ち合わせを行うコマンドが2種類ございます。 本記事ではそれらのブロックの違い …

【Unitree Go2】Mid360のデフォルトサンプルの使い方(現在使用できませんです)

初めに 本記事では、オプションのMid360/XT16版を用いたメーカーの用意したSLAMの使い方を案内する予定です。 ただし、メーカーに確認したところ、現状はうまく動作せず、2024年の年末頃に更新予定とのことです。( …