[DOBOT] I/O拡張モジュール導入方法
1. はじめに 本稿では、DOBOT社がオプション製品として販売しているI/O拡張モジュールの導入方法をご案内します。この製品を使用することで、ロボットのLANポートを1つ使う代わりに、DIとDOをそれぞれ8端子ずつ増や …
1. はじめに 本稿では、DOBOT社がオプション製品として販売しているI/O拡張モジュールの導入方法をご案内します。この製品を使用することで、ロボットのLANポートを1つ使う代わりに、DIとDOをそれぞれ8端子ずつ増や …
1. はじめに 本稿では、DH-Robotics社が販売しているグリッパーに関して、電源投入時に自動的に初期化される設定を行う方法をご案内します。 [注意]セットアップがまだの方は、先にそちらを行うようお願いします。 [ …
1. はじめに 本稿では、DOBOT社がオプション製品として販売しているES01電動吸着カップキットの導入方法をご案内します。この製品を使用することで、E6のエンドI/Oとの配線のみで吸着を実現できます。 [注意]本製品 …
1. はじめに 本稿では、DH-Robotics社が販売している電動グリッパーPGSE 15-7をMG400に取り付けて使用するまでの方法をご案内します。 [注意]NovaシリーズやCR,CRAシリーズ向けの内容ではござ …
1. はじめに 本稿では、DOBOT製品に関して、各ロボットアームの3DCADデータのダウンロード方法をご案内します。 ※2DCADデータに関しては用意がございません。申し訳ございません。 2. Dobot ダウンロード …
1. はじめに DOBOT製品(MG400, M1Pro, CR, Nova)は、制御ソフトウェアDobotStudio Pro v2を使用する事で、Blockly、Scriptによる制御を行うことができま …
1. はじめに Novaシリーズでは、可搬重量が異なるNova2,Nova5の計2種類のロボットアームが販売されています。 本稿ではそれぞれの開封および設置手順をご案内します。 [注意] 設置台は、Novaの重量だけでな …
1. はじめに DOBOT製品(MG400, M1Pro, CR, Nova)は、制御ソフトウェアDobotStudio Pro v2を使用する事で、Blockly、Scriptによる制御を行うことができます。本稿では、 …
1. はじめに CRシリーズでは、現在CR3,CR5,CR7,CR10,CR12,CR16の計6種類のロボットアームが販売されています。 本稿ではそれぞれの設置手順をご案内します。 [注意] 設置台は、CRの重量だけでな …
1. はじめに E6は、制御ソフトウェアDobotStudio Pro v4を使用する事で、Blockly、Scriptによる制御を行うことができます。本稿では、上記製品のうち、E6の設置からDobotStudio Pr …